プレイの向上に対する姿勢と改善

前置き

今回は強くなりたい人向けの記事です

わかりやすいようにちょっと適当に解説していきたいと思います

努力・友情・勝利

某ジャ○プの3大原則と呼ばれるあれです

  • 努力

努力なくして上手くなることは出来ません

  • 友情

友達なんかと切磋琢磨するのもいいことです

  • 勝利

負けで得るものも多いとは思いますが、勝たなければ前へは進めません

僕はこの中でも友情が大事だと思っています

自分のランクに近いフレンドがいるだけでも違うと思います

「何が違うって?お前には関係ない」

友情

まずは情報の共有

自分の実力が均衡している相手のほうが有用な情報を聞けることが多いと思います

上級者に教えてもらおうとすると基礎問題できてないのに応用問題教えてもらうみたいなこともあったりも

次にモチベーションの維持

周りがレジェンドばかり..でも自分はまだランク5なんてことありませんか?

そんなとき逆境に燃えるタイプだったらモチベーションにつながるかもしれませんがそういったタイプの人は少ないと思います

どちらかというと萎えてしまい、負のスパイラルに..

自分と同じランク近辺の人がいればやる気になりますし、競うこともできます

実際僕はフレンドに先にレジェンド達成されてしまいましたがやる気につながりました

次こそはという気持ちで翌月無事達成しました、モチべ大事。

持つべきは仲間ですよ、ツイッターでもコミュニティでも絡みに行きましょう

プレイを改善するのも努力ですがコミュニケーションを取るのも努力です

動画を見る

上手い人のプレイを見る、考察することで自身のプレイスキルの向上を見込めます

僕はあまり日本人プレイヤーの配信はお勧めしません

理由として解説があることが挙げられます

海外の配信者でも同じですが英語を聞き取れる日本人のほうが少ないと思います

ではなぜ解説がないほうがいいのか..

それは自分で考えることが大事だからです、思考を放棄し従ってはラジコンと変わりません

ここで彼はこうプレイした、だから僕もプレイしたでは意味がないんです

彼がそうプレイしたのには理由があります、その理由をわかってプレイできていますか?

結果も大事ですが中身がなくてはいずれぼろが出てしまうでしょう、その時に苦しむのはあなた自身なのです

そこで僕が推奨するのが自分の考えたプレイと照らし合わせることです

プレイが同じだった場合自信に繋がります

違っていた場合は考察し理解すれば今後に繋がります

デメリットとしては時間がかかることですが、無暗にプレイするよりは成果をあげられるかもしれません

プレイの指摘/コーチン

観戦などでプレイの指摘等してもらうのもいいかもしれませんがあまりおすすめはしません

基本的には肯定よりも否定のほうが多いからです

そのつもりがなくてもモチベーションの低下やtiltに繋がったりするかもしれません

twitter.com

コーチングといえばこの人?Tarebearさんですね

よくTLに回ってきますが定期的にコーチングを開催しているらしいです

実績があるのは信頼性たかいですね

僕個人もコミュニティ内でコーチングやってますのでそちらもよかったら

プレイの指摘と一緒なのですが授業と塾は違う、そういうことだ

ある程度環境が整っているはずなのでこちらのほうがストレスフリーにできると思います

昔はコーチングお金払ってやるのがありましたが最近は聞きませんね

需要がなくなってしまったのかもしれません

戦績をつける

一番手軽な方法ではないでしょうか?

メモをつければプレイの振り返りも出来ますし目に見えて結果が出るのでモチベーションにも繋がります

まるでダイエットのようですね..

chameleos1780.hatenablog.com

chameleos1780.hatenablog.com

こちらのツールを入れると管理が手軽になります

自動で戦績をつけてくれるので自分の手間も省けて家事もできちゃう

最後に

いかがだったでしょうか?

こちらで紹介したことが全てではありません

自分に合ったものを見つけるのもまた一興です