ハイランダーを知ろう

ハイランダーとは

よく《レノ・ジャクソン/Reno Jackson》や《カザカス/Kazakus》などを用いているデッキを"ハイランダー"と記しているのをみたことはありませんか?

実はMTGに統率者戦というフォーマットが存在するのですが”1枚しか採用できない”というルールが存在しておりそこから来ていると思われます

少し掘り下げてみましょう

《レノ・ジャクソン/Reno Jackson》について

 

《レノ・ジャクソン/Reno Jackson》のテキストを見てみましょう

f:id:chameleos:20170323144253p:plain

”同一のカードが2枚以上含まれていない場合”と書いてあります、つまり1種類1枚の採用を促しています

少し特殊ですが2枚の採用をしてもこのカードを採用することができます

1枚ひいてしまえばデッキの中のカードは1枚になってしまうからです

しかし、こういった特殊な構築が行われないのは理由があります

  1. アグロなどの早いデッキに対して弱い
  2. 効果が発動できるタイミングが縛られてしまう

2が致命的でありこのカードのパワーを下げてしまい、ただの6/4/6ミニオンになってしまっています

さて、話がそれてしまいましたハイランダーについて掘り下げてみましょう

MTGによるハイランダー

ハイランダー - MTG Wiki

※上記より抜粋

ハイランダー(Highlander)とは、「基本土地カード以外のすべてのカードは、1つのデッキにデッキに1枚までしか入れることができない」という構築のルール、またはそのようなルールで構築されたデッキのこと。

  • 映画「ハイランダー 悪魔の戦士/Highlander」のキャッチコピー、There can be only one(生き残れるのはただ一人)に由来し、一人→一枚と言う連想からこの呼び名がついた。
まとめ

実は映画が由来だったとは、面白いですね

まとめてみるとこうなります

1種類につき1枚の採用をしているデッキハイランダーと称する

いかがだったでしょうか?次回はバニラについて説明していこうと思います