大魔境ウンゴロ個別優良カード[クラス別pt.2]
前置き
※現時点での個人的見解に基づくリストです
前回の続き、残り半分のクラスカード
カードリスト
プリースト
プリーストのレジェンド、前評価は全体的に低かったものの今では必須か
持ってこれる呪文が低コストの呪文が多いため、《光熱のエレメンタル/Radiant Elemental》を出した状態でグルグルできる
下記スペル枚数
0マナ*3 1マナ*7 2マナ*7 3マナ*3 20枚
4マナ*5 5マナ*2 6マナ*2 8マナ*1 10マナ*1 11枚 計31枚
※《目覚めよ創造主/Awaken the Makers》は持ってこれないのでカウントしてません
僕はこのカード嫌いです
ハースストーンクイズをするミニオン、大体正解するので《思念奪取/Thoughtsteal》のミニオン互換ですね
入っていたカードなので引ききったとしても選択に出ます
見たカード言えば当たるってことですね
ドラゴンプリーストで採用される
思ったよりも強かったカードプリーストその2
発見するのは偉いがマナコストは下がらないので注意
各種除去ソースを盤面に合わせて使えるのが強み
《密言・痛/Shadow Word: Pain》
《密言・死/Shadow Word: Death》
《ドラゴンファイア・ポーション/Dragonfire Potion》など
THE《怪盗紳士/Swashburglar》、《海賊パッチーズ/Patches the Pirate》は出てこない
弱くはないが若干噛み合いが悪いかテンポ系のプリーストでたまに見る
王族アンドゥインではなく盗賊アンドゥインである
《魔法使いの弟子/Sorcerer's Apprentice》互換
《太陽の砕片ライラ/Lyra the Sunshard》と組み合わせると強い
2マナでプレイして《真言・盾/Power Word: Shield》を付けると2/5になる
除去呪文をテンポよくプレイできるためかなり重宝される
ローグ
クエストローグの諸悪の根源、条件自体は難しいものの報酬の《クリスタルコア/Crystal Core》が非常に強力
《ファイアフライ/Fire Fly》《火成のエレメンタル/Igneous Elemental》と非常に相性が良い
流行は過ぎてしまった感じはするが大会などでは採用できるポテンシャルを持つ
復活条件こそ厳しいものの強力な効果を持つ、ミラクルローグなどのテンポデッキで採用
断末魔で休眠状態になるので《フフラン王女/Princess Huhuran》などで発動させると悲惨な目にあうので注意
見た目が相当"ヤバい"カード
書いてあることは強い、出る前までは《誘拐魔/Kidnapper》だと思ってた
流石に1マナの差は大きかった、ミラクルローグで採用される
何枚目かは覚えてないけど嫌いなカード
圧縮能力は《ナイフの雨/Fan of Knives》と変わらず
コピーなので《ガジェッツァンの競売人/Gadgetzan Auctioneer》を2枚にすることも
擬態の卵どうなの僕あの手のカード嫌いなんだけど
— chameleos(カメレオス) (@hs_ac1) 2017年4月10日
こういうのとかな? pic.twitter.com/Tkw8CR64Vs
— chameleos(カメレオス) (@hs_ac1) 2017年4月10日
過剰なショニア押し pic.twitter.com/IZHep8xpOm
— chameleos(カメレオス) (@hs_ac1) 2017年4月10日
使いきれねーよ!!
《アンダーシティの勇士/Undercity Valiant》互換ともとれるカード、明らかにこっちのが強いね
呪文を加えるので好きなタイミングで使える、《ガジェッツァンの競売人/Gadgetzan Auctioneer》のタネになるのが強み
ミラクルローグで採用
《怪盗紳士/Swashburglar》ィー!《ゴラッカ・クローラー/Golakka Crawler》に食べられないのが強み
発見なので一応上位互換っぽいが《海賊パッチーズ/Patches the Pirate》が出ないからな?ここテストに出るぞ
ミラクルローグで採用
シャーマン
エレメンタルシャーマンで採用、見なくなったね(´・ω・`)
効果は非常に強力極まりない、《カリモスの下僕/Servant of Kalimos》で持ってこられた時にはキレる
エレメンタルを使用しなくてはいけないのでそこだけ注意
ポスト《流血の戦士団/Blood Warriors》コントロールシャーマンで使われる
《ジンユーの水話士/Jinyu Waterspeaker》とかと組み合わされるとイラつく
《地底よりのもの/Thing from Below》を低コストで出して蓋をするとなおよし
相手は爆発する
コントロールシャーマンで使われる、《精霊崩壊/Elemental Destruction》と違って15ダメージしかでないが自分の盤面が空のことが多いはずなので対して変わらなかった
地味に演出長いのが若干つらい《蔓延する狂気/Spreading Madness》と違って顔に飛ばないのは偉い
トークンシャーマンを生み出したカード
地味に処理しづらいヘルス3
挑発付いてなければ許した、嫌いなカード
回復しながら挑発を出せる、おまけにエレメンタルも付いてるぞ
回復しながらダメージを出すな、コントロールシャーマンで採用される
シャーマンは僕の嫌いなカードが多いなぁ、効果は非常に強力
《翡翠の稲妻/Jade Lightning》ですら強かったしそういうこと顔に撃てる4点は偉大
ウォリアー
条件が重いかと思われたがやっぱり強かった
《ストーンヒルの守護者/Stonehill Defender》の存在も大きいか
今でも強いが今後にも期待、《炎の王ラグナロス/Ragnaros the Firelord》は永遠なり
絶妙なバランス、クエストウォリアーで採用
一応《頽廃せしものン=ゾス/N'Zoth, the Corruptor》で復活できる
適応は大体ヘルスを伸ばすことが多い、実質6/5/8
あれ、あんまり強く見えないな
挑発が選択肢に出てきてしまうので若干怪しい、W挑発とか出ないかなー
ウォーロック
たまにズーウォーロックなんかで見るカード
破棄されると+2/+2される、捨てるカードが選べないのでそこが懸念材料か
ズーウォーロックで猛威を奮ったカード
書いてあることは最高に強いが、ミニオンを必ず破壊しなければいけないので出せない盤面もちらほら出てくる
4/11で《トワイライト・ドレイク/Twilight Drake》にもなれる
ハンドロックなんかに入ってるカード
実質5/4/7、エレメンタルはおまけ
《トワイライト・ドレイク/Twilight Drake》に挑発つけたと考えると確かに強いね
関連記事