"大魔境ウンゴロ"カード事前評価結果発表[pt.9]
連載
ルール
プリースト
《目覚めよ創造主/Awaken the Makers》/《希望の番人アマラ/Amara Warden of Hope》
評価☆
《レノ・ジャクソン/Reno Jackson》もびっくりの体力を40にする効果を持つ
ウォリアーと同じく効果が強力な分クエストの達成条件が重い
現在強力な断末魔が少なくこれと言って活躍していないが今後に期待
《太陽の砕片ライラ/Lyra the Sunshard》
評価☆☆☆
単体では弱いものの残ればゲームを支配できるカード
私自身このカードは強くないと読んでいました
しかし現在持ってこれるカードが低コストが多く《光熱のエレメンタル/Radiant Elemental》の存在もあり一線級の強さを誇っています
《影の幻視/Shadow Visions》
評価☆☆
デッキの呪文を2マナでコピーして手札に加える効果を持つ
プリーストは《真言・盾/Power Word: Shield》《ドラゴンファイア・ポーション/Dragonfire Potion》などの強力な呪文が多く非常に重宝する
発見するのに2マナかかるのが少しネックのため事前に加えておきたい
《ひとまねグリマールート/Curious Glimmerroot》
評価☆☆
多くの人はある程度アーキタイプに沿って構築するため理解度があれば外すことは少ないだろう
場にミニオンを出すため《思念奪取/Thoughtsteal》よりも強力
既に使用しているカードなども選択に含まれるため後半でも腐りにくい
評価☆
《怪盗紳士/Swashburglar》などと違い相手のデッキから手札に加えるのが強力
プリーストの1ターン目に使用するにはステータスが少し弱いか
断末魔持ちなので《目覚めよ創造主/Awaken the Makers》との相性も良い
《蜃気楼の呼び手/Mirage Caller》
評価☆
味方のミニオンの1/1コピーを召喚する効果を持つ
ステータスこそ弱いものの効果は非常に強力
現在強力な断末魔が少ないためあまり見ない
《琥珀の中に眠るもの/Free From Amber》
評価☆
《放たれし激昂ヤシャラージュ/Y'Shaarj, Rage Unbound》などを8マナで出せる最強呪文
コントロールプリーストで1枚採用されることが多い
《ガーディアン・メディヴ/Medivh, the Guardian》との相性も良く2体並ぶだけでゲームをかなり有利に進められる
《トートランのシェルレイザー/Tortollan Shellraiser》
評価☆
挑発、断末魔に加えバフ効果を持つミニオン
4マナは《オウケナイのソウルプリースト/Auchenai Soulpriest》《宴のプリースト/Priest of the Feast》などの強力なミニオンが多く採用されることは少ない
断末魔が発動しにくいのが少し弱いか
《光熱のエレメンタル/Radiant Elemental》
評価☆☆☆
プリースト版《魔法使いの弟子/Sorcerer's Apprentice》
ステータスも2/2/3と強く《真言・盾/Power Word: Shield》を2ターン目につける動きが強力
《太陽の砕片ライラ/Lyra the Sunshard》との相性も良くミラクルプリーストが開発された
《連結回復/Binding Heal》
評価☆
実質《瞬間回復/Flash Heal》の上位互換
《オウケナイのソウルプリースト/Auchenai Soulpriest》がいる場合自分の体力を5減らしてしまうので注意
《オウケナイのソウルプリースト/Auchenai Soulpriest》を入れたデッキが流行らなかったためこのカードも日の目を見なかった
まとめ
プリーストかなり強力なカードを手に入れましたね
《影の幻視/Shadow Visions》による安定性はもちろん《ひとまねグリマールート/Curious Glimmerroot》や《光熱のエレメンタル/Radiant Elemental》などの強力なミニオンが加わり序盤の形成力を手に入れ第一線で戦えるまでになりました
ドラゴンプリーストも残るという驚きの展開が起こりました
ほとんどのカードが落ちたためフリーズメイジと同様構築が困難だと思われましたが環境初期に現れ強さを見せつけるとは誰も思わなかったでしょう
デスナイトも順次公開され盛り上がっています
発売日も8/11と決定しこれからも盛り上がること間違いなしですね!