ハースストーンをやめた理由
ちょっと懐かしいものを発掘したので修正して公開。
ハースストーンを本格的にプレイしなくなったのにはいくつか理由があります。
- 目標を達成して新しい目標をたてれなくなった
- 満足した
- 心身の限界を感じた
この三つなんですけど詳しく解説していきます。
- 目標を達成して新しい目標をたてれなくなった
- 満足した
レジェンド2桁到達してある程度満足してしまいました。
到達したと同時に目標を失い新しい目標を模索しました。
しばらくは環境最弱のヒーローでレジェンド目指すみたいなことやってたと思います。
当時はクラス間の差のある環境で使用されないヒーローが多く存在しました。
そして3つ目に繋がるJapan majorが開催されます。
- 心身の限界を感じた
Japan majorにおいてPlayoffプレイヤーと3連戦して勝利したのはいい思い出です:)
しかし、4試合目にして悲劇が起こります。
集中力の低下です。
これが響き結果は敗退となってしまいました。
ここだけの話当時は対戦中めっちゃ歌ってました、何故かプレイが上手くなる。
4戦目は静かに何もせずという感じで燃え尽きてましたね。
頭が少しボーっとしてたのも憶えています。
危ない脳内麻薬でも出したのかもしれません。
この結果を受けて自分はこれ以上の結果を出せないと判断しハースストーンから身を引くこととなりました。
サンキューハースストーン、フォーエバーハースストーン。