ロケットリーグのDiscordサーバーを公開しました
FC NEO TOKYO
ネオ・トーキョーというロケットリーグに存在するマップより名前を借りました。
発足したてでメンバーは少ないものの頻繁にプレイしています。
今後、初心者の方が入りやすいような環境を用意できればと思います。
ハースストーンをやめた理由
ちょっと懐かしいものを発掘したので修正して公開。
ハースストーンを本格的にプレイしなくなったのにはいくつか理由があります。
- 目標を達成して新しい目標をたてれなくなった
- 満足した
- 心身の限界を感じた
この三つなんですけど詳しく解説していきます。
- 目標を達成して新しい目標をたてれなくなった
- 満足した
レジェンド2桁到達してある程度満足してしまいました。
到達したと同時に目標を失い新しい目標を模索しました。
しばらくは環境最弱のヒーローでレジェンド目指すみたいなことやってたと思います。
当時はクラス間の差のある環境で使用されないヒーローが多く存在しました。
そして3つ目に繋がるJapan majorが開催されます。
- 心身の限界を感じた
Japan majorにおいてPlayoffプレイヤーと3連戦して勝利したのはいい思い出です:)
しかし、4試合目にして悲劇が起こります。
集中力の低下です。
これが響き結果は敗退となってしまいました。
ここだけの話当時は対戦中めっちゃ歌ってました、何故かプレイが上手くなる。
4戦目は静かに何もせずという感じで燃え尽きてましたね。
頭が少しボーっとしてたのも憶えています。
危ない脳内麻薬でも出したのかもしれません。
この結果を受けて自分はこれ以上の結果を出せないと判断しハースストーンから身を引くこととなりました。
サンキューハースストーン、フォーエバーハースストーン。
何事もほどほどに
二年ぶりくらいの飲酒をしました。
父の酒癖が悪くお酒類に対しての印象が悪く自ら好んではしなかったのですが用事ついでにコンビニで買ってきました。
なぜ突然お酒を飲もうかと思ったのかそれは挑戦してみたかったからです。
自分はああなりたくないという気持ちを再確認したかったというか戒めみたいなものですね。
あまりアルコールに強くない家系みたいなのでほろ酔い飲みました、めっちゃジュース。
コスパ悪いですねw普通にジュース買えば良かったと後悔する。
すぐにアルコールが回り、顔が赤みを増しますがあまり精神的には何も変化なし。
どちらかというと落ち着きますね、ボーっとするだけかもしれませんが。
ツイッターで呟いたらアルコールによる筋肉痛があるらしいと教えてもらいました。
何事もほどほどにしましょう。
ゲームもほどほどにね。
ロケットリーグプレースメントの結果は...?
早速、ロケットリーグのランクを決めてきました。
プレースメントというものが存在し、10戦プレイするとランクが確定します。
始めてからまだ20日ほどしか経ってないのでシルバーだと思ってプレイしているとなぜかチームや敵チームにプラチナのようなマークがちらほら見えてくるじゃないですか。
結果はもちろん足手まとい、酷かった。
次元が違うのを観に感じましたね、空中戦が出来始めるんですよ。
勿論自分は出来ないので球蹴り状態、2-3で戦っている感じがして味方に申し訳なかったです。
そんなプレースメントの結果ですが、ゴールドⅢ!
どこらへんなのか全然わからない(ググっても古いやつしか出なかった)
まずはプラチナ目指して地上で球蹴りしてボールコントロールを上達させていこうと思います。
久々のブログ
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。
もう誰も見ていないとは思いますが久々に更新していきますよ。
去年の年末からオーバーウォッチを始めて、今年からはロケットリーグを始めました。
HotSはHGC開催しない宣言しちゃいましたし、とりあえず遊べるゲーム増やしてます。
オーバーウォッチはFPS初心者の自分にはとても難しく、日々悪戦苦闘しています。
まず敵に攻撃が当たらない!ダメージでねええ!!!
それとクイックプレイで味方がタンクとヒーラーやらな過ぎて構成が歪になって大体いやな思いをします、ほんとにひどい。
協力してチームプレイをするゲームはとても楽しいですが場合によってはかなり不快です。
それでも日課としてプレイ出来ているのでとても面白いゲームだと思います。
今はタンクとサポートをメインにプレイしています。(誰もプレイしたがらないから)
初心者ですが誰かと一緒にプレイしたいですね、ソロはやっぱり寂しい。
オーバーボッチですよ。
ロケットリーグ、このゲームはまさにesports!
ルールが簡単、ただゴールを決めた数が多かった方の勝ち!
サッカーを簡略化しただけでなくサッカーのルールはみんな知ってると思うのですぐ遊べるのがいいですね。
小学生から大人まで楽しめるし、何より奥が深い。
プレイヤーの操る車空を飛べるんです。
初心者の私は空のボールは基本触れないですね、上級者向けって感じ。
そんな私のロケットリーグは地上戦ですね。
これをうまく操作できるようになったら空飛ぶ練習しようと思います。
個人的にですがチャットを切れるのが素晴らしいポイントw
味方を傷つける発言はこの手のゲームにおいてかなり飛び交う、それをケア出来るのは素晴らしい。
今ランクプレイがマッチングするようになってきたのでキューを入れています。
今5-1でなかなか勝率良いです、やっぱり勝てると楽しい。
おそらくですがシルバーゴールド辺りに配置されるんじゃないかと思います。
取り合えずプラチナ位は行きたいですね、ブロンズは嫌だ。
HotS Portalを始めました!
Tomb of the Spider Queen【マップ解説】
タイムスケジュール
・キャンプ
Spawn
Sierge 1:00
Bruiser 1:00
Respawn
Sierge +3:00
Bruiser +4:00
・オブジェクト
50Gem~+5
オブジェクト
赤○..turn in
1Waveにつき3つのGemをドロップする
オブジェクト初期値が50なので6Wave目で初期オブジェクトが発生する
ミニオンの出現は30秒に1Wave×3なので3:30以降(到着&クリア含む)に初オブジェクトが発生する可能性がある
このマップで気を付けたいのはキルをされてしまい連続オブジェクトでスノーボールされること
相手のオブジェクトが発生した場合はなるべく固まってclearしよう
マップについて
非常に狭いマップ
3レーンあるがレーン間隔が狭いため非常にgankしやすい(されやすい)
そのためTop/Mid間をグループで移動するのが好ましい
Waveclearが得意なAssassin(各種Mage等)がいるとスムーズにレーン間を移動できる
1:00にBruiser campがspawnするので2~3人ほどで向かいたい
Pokeが強いHeroがいるとオブジェクトのturn inを長時間阻止することが出来る(Hanzo/Junkrat等)
ピックヒーローについて
Tank
・Jhohanna
・Garrosh
・Muradin
・Stitches
Sololaner
・Blaze
・Leoric
・Sonya
Assassin
・Genji
・Maiev
・Chromie
・Jaina
・Hanzo
・Fenix
Support
・Malfurion
・Deckerd
・Stukov
・Tasssadar